理論政策更新研修運営委員会
伊藤 孝一

会員の皆様には、今年度の理論政策更新研修の受講機会が減ってしまいご不便をおかけしましたが、リアルな集合研修については、前号で当初の予定に加えて9回追加をご案内したところです。
また中小企業庁から期間限定開催となっていたリモート研修も7月末期限が10月末に延長になった時点で、10月中に東京協会主催リモート研修を2回開催することができました。この期限も10月15日付でさらに来年3月末まで延長するという発表が中小企業庁からありました。
つきましては、リモート研修も11月28日(土)を皮切りに12月以降来年3月まで月2回ペースで追加いたします。こちらはリモート研修専任実行委員を新たに増員し、推進体制も強化しています。
運営委員も今年度は研修再開早々に「コロナ感染症対応リアル研修手順書」を策定・実施、立て続けに「リモート研修実施手順書」策定・実施と、皆様の受講のご要望にお応えすべく、運営委員会一丸となってフル回転で奮闘しております。
これから本格的な真冬到来となります。当初の予定から年度後半に計20回(リアル9回、リモート11回)追加設定いたしました。コロナ感染症対策を十分に講じた体制で取り組んでおりますので、皆様の積極的な受講をお待ちしております。


※連合会のホームページの日程はシステムの関係で日程順ではなく設定順に並んでいますので、追加日程は画面の下の方へスクロールしてからご確認ください。