東京都中小企業診断士協会 SMECA

電子公告 / アクセス / サイトマップ

東京協会の取り組み

/ 研究会のご紹介 /

会の名称
(URL)
知的資産経営研究会
https://www.facebook.com/chitekishisan
担当者等
連絡先
井上 有弘
代表者
(連絡先)
宮崎 博孝
例会場所 ㈱ビジネスクロス 渋谷区代々木2-32-13 第2 瑞穂ハイツ103 号
(適宜、テレビ会議を併用して開催しています。)
会員数 35 名
開催日時 毎月 第3 水曜日(18:30 ~ 20:30)
ただし変更となる月もありますので、上記担当者にご確認ください。
会費等 年会費:6,000 円
(初回見学無料)
会の紹介

1. 研究会の目的
中小企業が持つ無形の資産=「知的資産」を認識し、それを活かすための経営支援を研究、実践します。
知的資産とは、競争力の源泉、企業の強みであり、人材、技術・技能、知的財産、組織力、経営理念、顧客ネットワーク等の経営資源の総称です。「知的財産」という狭い意味ではありません。
2. 活動の状況・予定
①これまで、経済産業省による「知的資産経営WEEK」でのシンポジウムイベントの開催、公的支援スキームを活用した中小企業への「知的資産経営報告書」作成支援、各種出版などに取り組みました。
②例会では、知的資産経営の支援手法に関する考察や支援事例の報告などを行っています。
※理論だけでなく、実践を重視した研究会であるため、診断士力の基本を身につけることができます。

このページの先頭へ