2022年秋の実務従事マッチング会は、案件説明およびマッチング会を同日にZoomオンラインで開催いたします。

 

案件説明会のタイムスケジュールと募集案件の一覧を以下の通り公開しています。(10月1日公開)

(以下リンクをクリックするとPDFファイルが開きます。東京協会HPへはブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。)

 

案件説明会タイムスケジュール

案件詳細一覧表(案件ルーム1)

案件詳細一覧表(案件ルーム2)

 

 

【開催概要】

 

実務従事支援部では10月8日(土)9時00分より秋季Webマッチング大会を開催します。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、春季に引き続き、オンラインで開催いたします。今回はWeb会議システム(Zoom)を利用し、案件説明会とマッチング会を同日に実施いたします。

実務従事案件に参加することで指導員のインストラクションを伴う高い質の実務経験を積むことによってコンサルティング能力を向上し、併せて中小企業診断士資格更新要件の「実務従事ポイント」を取得できる実務従事案件に参加できる機会です。是非ご参加ください。

 

※案件申し込みを協会システムで行った前回と違い、今回はZoomでマッチングまでを完結します。

案件のお申し込みは先着順ではなく、募集人数を超えた場合には指導員による選考となります。

 

<開催概要>

1.案件説明会とマッチング会について

①開催日時 : 2022年10月8日(土)9時20分開始予定

(9時00分からZoomへの入室受付開始)

②開催方法 : Web会議システム(Zoom)を利用したオンライン開催

③案件説明 : 指導員によるリアルタイムオンライン説明(Zoom)

④案件申込 : 当日オンライン(Zoom)上でのリアルタイム申込

※申込にはマッチング会にリアルタイムで参加いただく必要があります

※申込者多数の場合には、その場で案件単位に選考を実施いたします

※選考は、案件を提出した指導員が指定する方法で行います

⑤申込方法 : 中小企業診断協会HP「会員マイページ」からログインして実務従事ページよりイベント登録から申込してください。

申込者には、10月3日(月)から順次案件申込フォーム、詳細情報等をご連絡いたします。(イベント登録の締め切りは10月4日(火)となります)

※事前に案件申込フォームから必要事項をご記入の上お申し込みいただかないと、マッチング会には参加できません。

⑥案件情報 : 募集案件の詳細資料を10月3日(月)頃に東京都中小企業診断士協会HPに公開いたします。

 

<マッチング会参加の流れ>

①会員マイページ(https://www.j-smeca.jp/)からイベント申込(9月5日(月)申込開始、10月4日(火)締切)

②案件申込フォームおよびZoomのURL連絡

③案件申込フォームから必要事項を記入し申込(10月6日(木)19時締切)

④10月8日のマッチング会にZoomで参加し、希望案件から1つの案件を選択して指導員による選考へ参加

 

※マッチング会参加のためには会員マイページからのイベント申込と案件申込フォームからの案件申込の2段階のお申し込みをいただく必要がございます。

お申込みいただいた後、10月8日(土)にZoomで接続しマッチング会にご参加いただきます(受付開始9時00分)。

 

 

<制度説明動画>

実務従事制度や案件へのお申し込みの概要を掲載しています。

下記URLより実務従事制度説明会の動画をご覧ください。

 

 

<コロナ禍における実務従事実施>

コロナ禍における実務従事の実施は、運営にあたり感染防止対策及びオンラインの活用等を認めており、また、診断先企業および参加者のニーズや提案内容の質と安全面に配慮した運営を指導員にお願いしております。

企業訪問など実務従事の実施に当たりましては、マスクの着用、手指の消毒、大声を出さないなど感染防止対策をお願い致します。

 

ご不明な点などございましたら、実務従事支援部(jj_tokyo@googlegroups.com)までご連絡ください。