東京都中小企業診断士協会 SMECA

電子公告 / アクセス / サイトマップ

入会をご検討中の方へ

/ 東京都中小企業診断士協会に入会検討中の皆様へ /

【東京都中小企業診断士協会への入会のご案内】


  1. はじめに

    東京都中小企業診断士協会(以下、東京協会)は、6つの支部で構成される協会であり、 入会する方は、いずれかの支部に所属していただきます。入会する方は、支部を選択のうえ、入会申込書を東京協会へご提出ください。詳細については、「4.入会手続きの流れ」をご確認ください。

  2. 春のイベントカタログ2023

    東京協会および6支部が開催する「2023年春の中小企業診断士登録者向けイベント」を特設サイトでご案内しておりますので、ぜひご来訪ください。ご入会をお待ちしております。

    【特設サイト 東京協会の春のイベントカタログ2023】
     https://kain-t-smeca.jimdofree.com/

  3. 東京協会のご案内

    東京協会のご案内、入会のメリット、6支部のホームページについて以下にご案内します。

    【東京協会ご案内のパンフレット】
    「東京都中小企業診断士協会のご案内」(pdf)

    【東京協会ガイドブック(PDF版)のご案内】

    東京協会ガイドブックでは、東京協会の活動・研究会・同好会・各種団体についてご紹介しています。 ぜひ入会のご検討にご利用ください。

    (東京協会の研究会に入会するためには、東京協会の会員となる必要があります)

    【東京協会の入会のメリット】
    東京協会の会員になると次のようなメリットがあります。

    • (1)東京協会および6支部の研究会、プロコン塾に参加して、スキルアップを継続できます。
    • (2)東京協会および6支部の各種イベントに参加することで、さまざまな属性を持った診断士会員との交流や人脈作りができます。企業内の診断士の方にとっては、プロのコンサルタントと親交を深めることができる場でもあり、これらの各種イベントは、一種の異業種交流ともいえる魅力を持っています。
    • (3)資格更新情報や実務従事に関する情報をタイムリーに入手できます。
    • (4)(一社)中小企業診断協会(連合会)( https://www.j-smeca.jp/ )が提供する各種サービスを受けられます。
      ・「会員Myページ」によるサービスの提供
      ・機関誌「企業診断ニュース」の配布

    【東京協会を構成する6つの支部のホームページご案内】
    6支部の特徴・魅力が満載です

  4. 入会手続きの流れ
    • (1)申込資料一式を東京協会から入手してください。
      入手をご希望される方は、東京協会事務局までメールまたは電話でお問い合わせください。事務局に来訪いただいてお受け取りいただくことも可能です。

      入会お問い合わせフォーム:こちらをクリックしてください。

      東京協会 事務局
      メール:info_tokyo@t-smeca.com
      電話 :03-5550-0033
      〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館7階
            (一社)東京都中小企業診断士協会 事務局

    • (2)申込資料一式に必要事項を記入し、東京協会に提出してください。
      入会申込書の「入会希望支部」の欄にはご希望の支部名を記載ください。
      ※入会申込書「推薦人」の欄には、東京協会会員の氏名を記入しますが、身近に推薦人がいない場合は空欄で構いません。
      申込資料一式に同梱の「推薦人依頼書」をご提出ください。

    • (3)入会金、年会費を東京協会の指定口座にお振り込みください。振込先は申込資料一式をご覧ください。
      入会金     :3万円 ※1
      東京協会 年会費:5万円 ※2

      • ※1 入会金は、他府県協会会員の方、および退会後2年以内に再入会される場合は免除となります。
      • ※2 入会初年度の年会費については入会月により月割りとなります。
        年度途中でのご入会による年会費は、申込資料一式をご覧いただくか、(1)の東京協会 事務局までお問合せください。
    • (4)東京協会から入会登録完了の連絡がメールにて届きます。
    •  

      以上

このページの先頭へ