城北支部 国際部では、11月26日(土)に、Zoomウェビナー形式にてオープンセミナーを行いますので、下記ご案内いたします。
「国際社会におけるカーボンニュートラル経営」
(主催)城北支部 国際部
(後援)東京都中小企業診断士協会 国際部
近年、グローバルに展開している企業を中心に、脱炭素経営に向けた取り組みが急速に広がっています。
どのように省エネ・カーボンニュートラルに取り組んだら良いのか分からない、取引先からCO2排出量の開示を求められ困っている、などのお悩みはありませんか?
我々中小企業診断士も、社会の新しいニーズに対応する適切な助言を行うことが求められています。
今年度の国際オープンセミナーでは、カーボンニュートラル経営を支援されている中小企業診断士 柴田敏郎氏と長年脱炭素に取り組んでこられた来ハトメ工業株式会社石原隆雅氏に、カーボンニュートラル経営を中心としたご講演をいただきます。
記
【日時】2022年11月26日(土)14:00~16:30(講義約40分(2回)+質疑応答)
【テーマ】「国際社会におけるカーボンニュートラル経営」
(主催)城北支部 国際部 (後援)東京都中小企業診断士協会 国際部
【講師・内容】
第一部:「中小企業診断士が行う中小企業のカーボンニュートラル経営支援に向けて」
講師:中小企業診断士 柴田 敏郎 氏
第二部:「今日から始める脱炭素 ~省エネ促進プラットフォーム活用術~」
講師:来ハトメ工業株式会社 環境管理責任者 石原 隆雅 氏
※ 講演タイトルは変更になる場合が御座います。
【開催方法】Zoomウェビナーによるオンライン開催
※ 終了後オンライン懇親会を予定
【申込方法】東京協会MLからのメールを御確認ください。
【受講料】無料
【定員】先着100名
【懇親会】申し込み画面にて、参加する・しないをご記入ください。
※ 懇親会の詳細は、セミナー当日にご案内致します。
【問合せ先】東京協会MLからのメールを御確認ください。
以上、皆様のご参加をお待ち申し上げます。
城北支部 国際部 国際オープンセミナー担当