わが国では中小企業事業者の海外展開が奨励され、多くの進取の気性に富む中小企業が海外展開に取り組んで参りました。しかし、今般のコロナウイルスの流行により、国をまたぐ移動制限や、各国の制度・規制による事業活動の制限が課され、多くの海外展開中小企業の戦略・日常業務に未経験の影響が生じています。
そこで、本セミナーでは、コロナ禍における各国の対応と海外展開を実施している中小企業への影響を、業種別・主要国別に俯瞰し、課題と対応の方向性を考察いたします。講師・パネリストであるJETRO理事、海外展開中小企業の経営者、海外展開支援コンサルタント(中小企業診断士)の基調講演とパネルディスカッションを通じ、報道には出にくい現場の最前線の声をお聞きするとともに、With コロナ、 After コロナの時代を生き抜く中小企業の海外ビジネスについて知見を深めます。
以下のとおり開催します。
【セミナー概要】
●テーマ:国際部オープンセミナー
「コロナ時代の中小企業の海外展開」
~コロナ禍を生き抜く!中小企業 海外ビジネスの展望~
主催:東京都中小企業診断士協会中央支部国際部
後援:東京都中小企業診断士協会国際部
●日時
3月6日(土)14:00~17:00
第一部 基調講演
講演1 北川浩伸氏「コロナ禍における我が国中小企業の海外展開」(60分)
講演2 三宅秀晃会員「After コロナ最前線! ビジネスが動きだしたベトナムの最新事情」(40分)
第二部 パネルディスカッション(50分)
●会場
Zoomで開催(定員先着100名)ZOOMログインは15分前から入室可能です。
●プログラム
第一部 基調講演
講演1「コロナ禍における我が国中小企業の海外展開」
講師 日本貿易振興機構(ジェトロ) 理事 北川 浩伸(きたがわ ひろのぶ) 氏
我が国中小企業の海外展開ならびに主要国のコロナ対応について、中小企業への影響(規制面・事業支援面)のほか、業種別にコロナ禍が与える影響(戦略面、日常業務面、新規の海外進出面)についてご講演頂きます。
合わせて、公的機関として、海外展開を図ろうとする中小企業に期待すること、留意点、公的機関の支援策の方向性などについてもご教示頂きます。
講演2「After コロナ最前線! ビジネスが動きだしたベトナムの最新事情」
講師 Spice Up Vietnam Co., Ltd. Managing Director 株式会社インタークリエーションズ代表取締役
/中小企業診断士 三宅秀晃(みやけ ひであき)会員
ベトナムで事業を行っていた実体験をもとに、現在 海外展開を行っている中小企業の生の声を、お届けします。特に、ベトナムは、コロナウイルス対策が功を奏し、他国に先駆けて経済が動き出しており、Afterコロナがどのように進むのか、変わるものと変わらないものは何か、そこに生じるビジネス・チャンスとリスクは何かなど、現地事業者の視点でお伝えできる先進事例をご教示頂きます。
第二部 講師を交えたパネルディスカッション(50分)
基調講演の2名の講師(北川浩伸 氏、三宅秀晃会員)及び中小企業の海外展開を支援する中小企業診断士(三好康司会員)がパネリストとなり、With コロナ・Afterコロナ時代の中小企業の海外展開について、議論を深めてまいります。
特に、進出国情報の収集と対応、サプライチェーンの再編やパートナー選び等、コロナ禍での事業展開とその課題・対応策、新たなビジネス・チャンス、今後の海外展開における留意点について、公的機関、中小企業事業者、海外支援コンサルタントのそれぞれの立場から意見交換します。